投稿

クーリエ・ジャポン✕バーバードビジネスレビュー編集長対談

今日は、午後から家族に少し時間をもらい、下記イベントに参加した。 https://www.facebook.com/events/1586459158266004/ まったく知らない世界。居心地が悪いというか、そういう場所にいることが新鮮だった。 グループワークもやったけれど、参加者が何目的で参加したかもバラバラ(恐らく)、なので議論が難しかったぁ。 個人的には、雑誌の編集長ってどんな思いで日々仕事されているのかな、ということが少しでも知れたら、自分の今の業務に参考になるかと思い参加した。 -------------------------------------- クーリエ・ジャポン(富倉由樹夫さん)✕ハーバード・ビジネス・レビュー(岩佐文夫さん)対談。 「質問を聞き逃した」 岩佐さん: どんな人と話しても、自分の意見はその人と比べて深いか?をいつも問うている グローバルリーダーが何を考えているか、自分だったらどうするか?を常に考えている 評論家になるな!当事者として考えて行動しろ、とメンバーに言っている 「販売部数とコンテンツの深さのバランスは?」 富倉さん: 裾野を広げてもみんなは買わない。ただ、みんなに分かってもらう努力は怠ってはいけない 「内容深いことやっているのに、すごく面白かった、わかりやすかった」と言われるのがベスト 岩佐さん: 紙メディアは、ターゲットを絞れば絞るほど売れることがある 具体的には、新宿のあの店で売れる本を造ろう! 「編集長の役割は?」 岩佐さん: 私が何でもすべてできる訳ではないことは理解している。だから、変にバランスをとらないようにしている リーダーシップはどんな人にも必要で、みなが編集長になったつもりで行動して欲しいと言っている チームの理想はみなのリーダーシップの総量で決まる バランスいいコトを言うと意見が出てこない。極端なことを言ってみると意見を言ってくれる 富倉さん: とにかくメンバーから吸い上げることに専念する 月刊誌の良し悪しは、テーマが決まって表紙に書くコピー(20文字程度)をいかに速くブレずに決められるか、にかかっている。そのテーマとコピーだけは編集長が決める 「トップダウン、ボトムアップどちらが

一泊二日の防府市長訪問

#更新中 山口県防府市の杉浦市長に逢いに行ってきた 2015年1月23日〜24日に、山口県防府市の市長訪問に行ってきました。 きっかけは、昨年11月5日(水)に、内閣官房教育再生実行会議の委員の方々が、グロービス経営大学院を視察した際、「ぜひ学生とのインタビュー(意見交換)を行いたい」とのリクエストが先方よりあり、その学生代表8名のひとりとして選ばれたことです。 そこにはおそらく30名くらいの人たちがいたのですが、その中でも異彩を放っていたのは、今回訪問することになった防府市長である松浦さんでした。他の人の質問は、機会的で一般的な当り障りのない質問であったのに対し、彼だけはとても感情的で、どちらかと言うと質問よりは感動した感想を述べていました。インタビューが終わったあとに、「もし機会があれば防府市へ来てください。フグでもごちそうしますよ。」と名刺をくばってくれ、それをチャンス!と思った2014期の仲間がコンタクトしてくれ、今回の企画が起案されたのです。 今回のこの防府市長訪問の個人的な目的は、「地元へ貢献するための、何かヒントになるものを得ること」でした。 私の地元も人口減少と過疎化が進んでいます。私は29歳まで地元で生まれ育ったのですが、自分のやりたい仕事を求めて上京し既に10年が経ちます。その時上京した理由が、「自分がやいたい仕事をやるため」でした。今はこちらの企業に勤め、家族もでき暮らしていますが、5年くらい前から「いかに地元に貢献できるか、地元に帰って仕事をするという人生もありえるのか」と考えるようになりました。ただし、地元に帰るぞ!というふん切りがついている訳ではなく、今は時間があるときに”考えている”だけにしています。そのふん切りを難しくしているのは明確で、地元に帰っても「自分がやりたい仕事がない」というだけでなく、「家族を養えるだけの給与が得られない」ということも考えなければいけないからです。明らかに給与水準は下がることは間違いなさそうです。「物価も使うこと自体が減るので、給与が減っても生活の質は変わらない」という人もいるけれど、そんな単純ではないと思っています。そもそも”自分は何を成し遂げたいのか”自体みつけられていません。だから今回の目的は、「地元へ貢献するための、何かヒントになるものを得ること」でした。 3つの学びポイント

2014年9月20日、日本で最も熱く盛り上がったSEOの日

CSS Nite LP36 ことしも無事終わりました!CSS Nite LP36 powered by In-house SEO Meetup「ビジネスに活用できる2014年SEOトレンド」、とっても良かった!CSS NiteによるSEOのみイベントは、今回で4回目。その内私がフィクサーとして関わったのが3回目です。 CSS Nite LP10 CSS Nite LP24 CSS Nite LP29 CSS Nite LP36 きっかけは安田さんの一言から この一連のSEO企画は、実は2010年に開催されたLP10の懇親会での安田さんの一言、「SEO業者側だけじゃなく、インハウスでSEOを行っている人たちの講演もあったら面白いよね。」がキッカケでした。 その年の11月に、私はまずインハウスでSEOを担当している方々の交流会、「In-house SEO Meetup」をスタートさせました。企業がSEOを収益向上の手段として活用する中で、担当となった方が様々な悩みを抱え、誰にも相談できず苦労している現状がありました。SEO担当者一人ひとりそれぞれが持っている課題、スキル、ノウハウを、競合他社関係なくシェアし、さらに業界の著名人から最新のノウハウを学ぶことができたら、各担当者が社内でご自身の価値を存分に発揮することに繋がり、またインハウスでSEOを積極的に行う企業が増え、イベントでシェアできるレベルの成功事例が多く生まれるのではないか、と思いこれまでに11回開催してきました。 In-house SEO Meetup 熱い想いを鷹野さんへ いつだったか忘れてしまいましたが(確か2012年の1月くらいだったかと)、CSS Niteの銀座のイベント後の懇親会に押しかけて、鷹野さんへ「SEOのイベントをやりたいんです!」と伝えたところ、「じゃぁ9月頃にやりましょうかー。」と即OKしてくれました。ちょうどその時、Web担当者フォーラムの安田さんもいらしたので、ぜひご協力をお願いします、私がこんな気持になったのも安田さんの責任です、とやんわり詰めた結果、CSS NiteとWeb担当者フォーラムとの共催、というカタチでLP24が実現することになりました。 毎年スター誕生!? LP24では辻さんが大爆発しました(爆速Tシャツを着て登壇

サラダうどん

サラダうどん(2人分) 【材料】 うどん(2個) レタス(6枚) シーチキン(1缶) マヨネーズ(大さじ6) かつお節(2袋:小袋包装) 刻み海苔(2つかみ) 市販の麺つゆ(2カップ) 【作り方】 レタスは食べやすい大きさにちぎって良く洗い、良く水切りする。 冷凍うどんをお湯でもどす。 ★出来れば、氷水に浸けて冷やし、しめる! ★冬場は流水で熱を取る程度にしてます。 器に、良く水切りしたうどん入れる。 レタスをかぶせる。 シーチキンのせる。 マヨネーズかけたらかつお節振りかける。 刻み海苔のせて、麺つゆかけて、出来上がり!

豚丼

イメージ
豚丼(3人分) とっても簡単でおいしい、こどもも喜ぶ1品です。時間がなくてお米だけはあるんだけど、というときにもサクッと作れます。 【材料】 玉ねぎ(1個) 豚肉こま切れ(300g - 400g) 調味料 しょうゆ(大さじ4) みりん(大さじ2) 酒(大さじ2) 砂糖(大さじ2) しょうがすりおろし(小さじ1) サラダ油(適量) 【作り方】 玉ねぎを薄切りにする。 フライパンにサラダ油を適量しき、玉ねぎをしなるまで中火で炒める。 豚肉こま切れを加えて炒める。 色が変わったら、調味料を加えて強火で絡める。 できあがり!

A Happy New Year 2014!!

昨年はいろいろとお世話になりました。今年もよろしくお願いします!(・∀・) 毎年書いている文章、今年も書きます。 2014年、皆様にとってエキサイティングで最高の一年になりますように! 信念―自分の好きなものを信じよう― 人に比べてできたとか、他人の評価が気になるとか、そんなことはどうでもいい。 何かに集中して、一心不乱にやることだけで既に凄いのだ。 人生には、怒ったり、不満を抱えたりすることなんか一つもない。もう、生きていけるだけで素晴らしい。ただ在ること、それだけで本当は充分なのだ。 方法論とか、理由とか、あまり意味がない。今、在る、どう在るか、ということだけが肝要だ。 自分で選んで決めて、徹底すること。中身はなんでもいい。スポーツでも遊びでも、社会的に認められていないことでも、何かをやり続けるとき、見えてくるもの、感じるものを受け止めよう。 自分が落ち着き、しっかりしてくると、揺れない。 自分の心の声に素直に耳を傾け、行動する。 機能していない既存のシステムにしがみつくな。 自分オリジナルの発想でどんどん動き出せ。 動じない。何も変わらない。この揺るがないもの、落ち着いている感覚、何だか分からないが方向性に対する湧き出てくる自信、これが自分に向き合うことの入口だ。コンプレックスもプライドもそれはそれで、あるがまま。 好きな相手も、好きな映画も、好きな言葉も変わる。決して、変わらないものもある。 自分の好きなものを信じよう。

2011年購入した本

僕は人と比べてあまり本は読まない方だと思います。買って満足してしまったり、読み終えるまでに時間がかかったりと不完全燃焼なことが多々あったりします。 昨年(2011年)も幾つか購入したものの、いったいいつ読み終えるんだろうか…汗。 昨年購入した本をアーカイブしておきます。 女子高生ちえの社長日記シリーズ 1~3巻セット 決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法 パックマンのゲーム学入門 エバンジェリスト養成講座 究極のプレゼンハック100 ビジネスモデルを見える化する ピクト図解 WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル 明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 脱広告・超PR―広告を信じなくなった消費者を動かす「連鎖型」IMC グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略 シェア からビジネスを生みだす新戦略 戦略思考コンプリートブック コンテキスト思考 論理を超える問題解決の技術 ロジカル・プレゼンテーション―自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」 考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則 ビジョナリーカンパニー 4点セット (1-3巻 特別編入り) こうやってまとめてみると、Web技術系の本が1つもなかったのが気になるところですね。 来年はHTML5については早いうちに学習して実践もしないと、と思ってます。