投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

一泊二日の防府市長訪問

#更新中 山口県防府市の杉浦市長に逢いに行ってきた 2015年1月23日〜24日に、山口県防府市の市長訪問に行ってきました。 きっかけは、昨年11月5日(水)に、内閣官房教育再生実行会議の委員の方々が、グロービス経営大学院を視察した際、「ぜひ学生とのインタビュー(意見交換)を行いたい」とのリクエストが先方よりあり、その学生代表8名のひとりとして選ばれたことです。 そこにはおそらく30名くらいの人たちがいたのですが、その中でも異彩を放っていたのは、今回訪問することになった防府市長である松浦さんでした。他の人の質問は、機会的で一般的な当り障りのない質問であったのに対し、彼だけはとても感情的で、どちらかと言うと質問よりは感動した感想を述べていました。インタビューが終わったあとに、「もし機会があれば防府市へ来てください。フグでもごちそうしますよ。」と名刺をくばってくれ、それをチャンス!と思った2014期の仲間がコンタクトしてくれ、今回の企画が起案されたのです。 今回のこの防府市長訪問の個人的な目的は、「地元へ貢献するための、何かヒントになるものを得ること」でした。 私の地元も人口減少と過疎化が進んでいます。私は29歳まで地元で生まれ育ったのですが、自分のやりたい仕事を求めて上京し既に10年が経ちます。その時上京した理由が、「自分がやいたい仕事をやるため」でした。今はこちらの企業に勤め、家族もでき暮らしていますが、5年くらい前から「いかに地元に貢献できるか、地元に帰って仕事をするという人生もありえるのか」と考えるようになりました。ただし、地元に帰るぞ!というふん切りがついている訳ではなく、今は時間があるときに”考えている”だけにしています。そのふん切りを難しくしているのは明確で、地元に帰っても「自分がやりたい仕事がない」というだけでなく、「家族を養えるだけの給与が得られない」ということも考えなければいけないからです。明らかに給与水準は下がることは間違いなさそうです。「物価も使うこと自体が減るので、給与が減っても生活の質は変わらない」という人もいるけれど、そんな単純ではないと思っています。そもそも”自分は何を成し遂げたいのか”自体みつけられていません。だから今回の目的は、「地元へ貢献するための、何かヒントになるものを得ること」でした。 3つの学びポイント