2011年購入した本

僕は人と比べてあまり本は読まない方だと思います。買って満足してしまったり、読み終えるまでに時間がかかったりと不完全燃焼なことが多々あったりします。
昨年(2011年)も幾つか購入したものの、いったいいつ読み終えるんだろうか…汗。
昨年購入した本をアーカイブしておきます。


女子高生ちえの社長日記シリーズ 1~3巻セット

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法

明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法

パックマンのゲーム学入門

エバンジェリスト養成講座 究極のプレゼンハック100

ビジネスモデルを見える化する ピクト図解

WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル

明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法

脱広告・超PR―広告を信じなくなった消費者を動かす「連鎖型」IMC

グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略

シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略

戦略思考コンプリートブック

コンテキスト思考 論理を超える問題解決の技術

ロジカル・プレゼンテーション―自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

ビジョナリーカンパニー 4点セット (1-3巻 特別編入り)


こうやってまとめてみると、Web技術系の本が1つもなかったのが気になるところですね。
来年はHTML5については早いうちに学習して実践もしないと、と思ってます。

コメント

  1. 匿名14:14

    One has a single betting format with the roulette wheel at one finish, and the opposite has two 코인카지노 layouts with the wheel within the centre. In 1982, a number of} casinos in Britain started to lose large sums of money at their roulette tables to teams of gamblers from the USA. Upon investigation by the police, it was found they have been using a legal system of biased wheel-section betting.

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

クリエイティブ姓名判断(診断)

クーリエ・ジャポン✕バーバードビジネスレビュー編集長対談

マグロとアボガドの漬け丼