過去の過ちを風化させてはいけない

今日リーダー以上のMTGで、過去犯した過ちをどう捉えメンバーに共有するか、が議題にあがった。

自分は、二度と同じ過ちを犯さぬよう事細かにドキュメントとして残し、リーダー以上一人一人が理解しメンバーに共有すべきだと説いた。

・・・が、他のリーダー達は違った。過ちを隠滅し美化しそれを共有するのがベターだと言う。
仮に百歩譲って今はそれでいいとしよう。では当時の出来事を経験した者が1年後、3年後、5年後に会社にいなくなっていたら、その時は事実を捻じ曲げたドキュメントを伝えるのか。
未来永劫伝えられていくことになる。

はたしてそれでいいのか。甚だ疑問だ。つくずく愛想がつきた。

コメント

このブログの人気の投稿

クリエイティブ姓名判断(診断)

クーリエ・ジャポン✕バーバードビジネスレビュー編集長対談

マグロとアボガドの漬け丼